アトツギ甲子園優勝チームが語る、中小企業支援の新たな可能性
アトツギこそが未来
なぜ、都心でスタートアップとして事業を行うのではなく、地元で家業を活かしながら事業を行うのか。
「地方」かつ「アトツギ」ならではの「制約」や「資産」、そして「問題意識」は何なのか。
また、アトツギが注目されるにつれて、支援者の存在も大きくフォーカスされ始めている。
「支援者」の意義とは何か。
お互いが良い関係性を築くために重要なことは何か。
第5回アトツギ甲子園で経済産業大臣賞を獲得したアトツギと、伴走した支援者に、地方スタートアップとしてのアトツギの可能性を伺う1時間。
地方創生の新しい形が見えてくる。
◼️開催概要
< 開催日 >
4月24日(木) 19:00~20:00
< 場所 >
zoom(URLはメールで通知)
< 応募締切 >
4月23日(水)12:00
< 参加費 >
無料
< 登壇者 >
芦田 拓弘 氏 / 株式会社あしだ 取締役
村井 章大 氏 / 京都信用保証協会 課長補佐
地方創生や地方スタートアップ、ベンチャー型事業承継に興味がある方はぜひお申し込みください。